ぷらす にも、サンタさんが来てくれました!
皆でメリークリスマス♪
(2024.12.25)
「育て、育て、骨~!」
天気の良い日に太陽に当たって、
骨を強くしました!
(2024.12.5)
いざという時のため
AEDの研修をしました。
(2024.11.12)
「太陽が気持ちよかね~」と言いながら
プチお散歩と日向ぼっこをしました!
カラフルチェアの座り心地はいかがですか?
(2024.10.29)
10月1日は、当施設の誕生日。
スタッフが準備してくれたバースデーケーキ、
美味しかったなぁ♪
入居者さま、ご家族さま、
そしていつも頑張ってくれているスタッフたち、
8年目の「ぷらす」も宜しくお願いします。
(2024.10.12)
賑やかな太鼓とラッパの音、
そして勢子とお馬さんが
ぷらす に来てくれました!
暑い中、ありがとうございました♪
(2024.9.19)
自由に育ってくれていますが、
この後、どうしたら良いのか教えてください!
(2024.9.4)
すくすくと育っているけれど
どこに向かっているのかな?
(2024.8.13)
ぷらすの玄関に、
見るだけでも元気になる
カラフルチェアが登場!
ぜひ座ってみてくださいね♪
(2024.8.5)
中庭の木に巣を作った鳥さん♪
ある日、小鳥4匹が落ちてきてしまいました。。。
それでも一生懸命に餌を与える親鳥さん。
数日後、屋根まで飛べるようになった小鳥さんは
無事に巣立っていきました!
がんばれ、がんばれ♪
(2024.6.20)
サボテンの子ども、巣立ちです♪
(2024.5.8)
お昼前の体操が終わりましたー!
さあ、今からご飯です♪
(2024.5.6)
ウチワサボテンの赤ちゃん、
すくすくと育っています♪
(2024.4.13)
入居者さまにもお節を召し上がっていただき、
暖かなお正月を過ごしました。
2024年の「ぷらす」もどうぞ宜しくお願いいたします。
(2024.1.4)
うん、前衛的です!
(2023.11.5)
熊本市からお祝いが届きました。
100歳、おめでとうございます!
目指せ101歳‼
(2023.9.19)
先日、無事に消防訓練が終了。
日々の訓練が大事だなぁ。
しみじみ思う、今日この頃。
(2023.7.15)
施設の中に明るい光を届けてくれる中庭です。
先日、シンボルツリーのシマトネリコを剪定。
雨の中でしたが、さっぱりしました♪
(2023.7.13)
寒い中、久しぶりに
遊びに来てくれました♪
(2023.1.25)
利用者様、ご家族様、そしてスタッフにとって
2023年が良い年でありますように♪
※写真は元日のお節料理です
(2023.1.2)
おかげさまで
2017年10月1日のオープンから
丸5年を迎えました。
スタッフが買ってきてくれた
心のこもった誕生日ケーキ、ありがとう♪
(2022.10.4)
剪定終了! 次は草刈り!
ケセラセラ♪
(2022.4.13)
先日、スタッフが高橋神社に参拝し、
縁起物を連れてきてくれました。
隣は良い香りを楽しむアロマストーン♪
(2022.2.12)
あけまして おめでとうございます。
今年も未だコロナ禍で皆さん大変ですが、
一緒に頑張っていきましょう!
(2022.1.1)
コロナ禍で折り紙が上手になりました^^
ケセラセラ♪
(2021.7.8)
新年あけましておめでとうございます。
今年は、新型コロナウィルスに反撃する年です!
入居者様・家族様・職員一同、
ワクチン接種ができる日まで頑張りましょう‼
早く皆が大事な家族に逢えますように^^
(2021.1.4)
暑い中ですが、全ての方に屋外での面会をお願いしています。
ご協力いただきありがとうございます。
先日は感染症に備えて、施設の全空調設備の分解洗浄を行いました。
ワクチン、早くできてね!
(2020.6.17)
今年も草刈り合戦。
ケセラセラ。
(2020.5.25)
職員さんの寿退社です。
オープンから今まで、本当にありがとう!
みんなが笑顔の寿退職^^
頑張ってね~。
結婚はケセラセラ!!
(2020.4.3)
介護従事者の皆さん、
まだまだ緊張が続きますが
ケセラセラでこの困難を乗り越えましょう!
頑張ろう熊本! 頑張ろう日本‼
(2020.3.23)
育休中のママと一緒に遊びに来てくれました。
みんなが笑顔^^
頑張ろう熊本! 頑張ろう日本‼
(2020.2.24)
明けましておめでとうございます。
本年も入居者様・家族様、
どうぞ宜しくお願いいたします。
また盆正月、昼も夜も一生懸命に働く、
誇りある素敵な職員のみんな、
今年も宜しくお願いします!
(2020.1.1)
熊本水前寺公園ロータリークラブの
フレッシュエンジェルスの皆さんが
クリスマスの慰問として
素敵な歌声を届けてくれました。
入居者さまもスタッフも
みんな楽しく笑顔になれました!
今度は石原裕次郎をお願いします^^
(2019.12.4)
入居者様の娘様とお孫様、
そしてひ孫様のおかげで
当施設にもクリスマスツリーが登場!
有難うございました☺
(2019.11.25)
ぷらすを支えてくれている職員さん。
間もなく産休。
Wonderful life!
ゆっくり休んでね。
いつか、その日が来る日まで…。
ケ・セラ・セラ!
(2019.9.16)
入居者の皆さんのために、
肥後六花の和菓子を用意しました。
職員さんの分、忘れました。
怒られました。
ケ・セラ・セラ!
(2019.9.16)
この暑い中、消防訓練をしました。
熱中症寸前、危うく救急本番になりそうでした。
消防隊員の皆様、お疲れ様でした。
紫外線と孤独な市街戦。
ケ・セラ・セラ!
(2019.8.5)
庭に不法侵入。スッポンおじさん。
Catch & Release。
Goodluck!! スッポンおじさん。
ケ・セラ・セラ!
(2019.7.23)
1年半でこんなに…。
孤独な闘い…。剪定…。
ケ・セラ・セラ!
(2019.6.1)
孤独な闘い…。草刈り…。
ケ・セラ・セラ! (2019.5.9)
大正・昭和・平成・令和…
チーズケーキでお祝いしました^^!
ケ・セラ・セラ!! (2019.5.1)
2019年が利用者さま、ご家族さま、職員の皆さんほか、
全ての人にとって素晴らしい年となりますように。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 (2019.1.1)
(2018.10.20)
入居者さんたちの、色彩豊かな見事な塗り絵。
トップページの動画に使わせていただきました!
(2018.8.14)
オープンから誰一人変わることなく、“ぷらす”を支えてくれる仲間たち。
これからもずっと長く、“ぷらす”のメンバーでいて欲しいなぁ。
いつもありがとう。
(2018.7.17)
スタッフの中で、誰が一番絵心があるのかを確認することに!
個性的?なドラ〇もんが、出そろいました 笑。
(2018.7.16)
当ホームのすぐ近くには、いつも季節の可憐な花々が咲き誇っているんです! 楽しませていただき、有難うございます^^
(2018.6.27)
今日の主役はこちら! 「あってはならぬが無くては困る…」の消化器くん。
消防機器を扱う業者さんに来ていただき、消化器の使い方を確認! 緊急時に対応できるよう、職員一同で真剣に取り組みました。
(2018.6.16)
シンボルツリーとして、当施設の中庭に1月に迎えた〝シマトネリコ〟。明るい日差しを浴びながら、伸び伸びと育っています。
オシャレなテーブルも加わって、優雅なコーヒータイム……。
少し前までは〝日向ぼっこ〟でしたが、もう夏に近い暑さです。これからは〝日陰ぼっこ〟を楽しみます^^
(2018.5.25)
寒かった今年の冬、中庭に“まっしろしろすけ”たちが登場。皆でそ~っと覗いていたら、いつの間にかいなくなっていました。どこに行ったのかな…?(笑) 春はもうすぐ!ですが、来年も彼らに会えますように。
(2018.2.23)
当ホームの中心にある中庭に、首を長~くして待っていた“シマトネリコ”がようやく届きました! ベンチに座り外の空気を感じながら、緑を楽しんでもらえます。ライトに照らされる夜の雰囲気も、素敵です^^
(2018.1.17)
新年を迎え、季節感のある可愛いおせち料理を入居者の皆様に食べて頂きました。お赤飯やお雑煮もあり、皆さん、いつもより食が進んでいるようでした。やっぱり料理は、見た目も大事ですね^^
2018年も職員一同、仲良く和気あいあいのチームで頑張ります!
(2018.1.2)
本日10月1日、無事にオープンの日を迎えました。入居者様にとっても職員にとっても、人生の新しいスタートとなる1日。普段通りの穏やかで優しい時間が過ごせる老人ホームを目指して、“ケ・セラ・セラ”で頑張ります!
(2017.10.1)
オープンに向けて、職員を対象としたAED研修を行いました。ALSOK(アルソック)の担当者様から、丁寧にご指導いただきました!
(2017.10.1)
今週末の9月23日(土)~25日(月)、10:00~16:00で行う内覧会に向けて、着々と準備を進めています。介護・病院関係者の方、そして入居をお考えのご家族様、大海建設施工の建物に興味をお持ちの方、お気軽にお越しください。
(2017.9.19)
いよいよ内覧会を行います。休みを挟みますが、9月23日(土)~25日(月)の3日間、10:00~16:00です。介護・病院関係者の方、そして入居をお考えのご家族様、大海建設施工の建物に興味をお持ちの方、お気軽にお越しください。
(2017.9.10)
いよいよオープンまで、1ヶ月を切りました。この猛暑の中、職人さんたちが休みなしで頑張って下さっています。皆様のご協力に応えるためにも、温かく明るい施設にしようと、より一層想いを強くしているところです。9月下旬には内覧会を予定しておりますので、詳細が決まりましたらこちらでお知らせします。また入居者様の募集についても、お気軽にお問合せください。
(2017.9.3)